面接官が気になるヘアスタイル

相澤静アナウンススクール合格実績  合格率90%!

合格者の声はこちらをご覧ください。

 

2冊目の著書発売中!

NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」

→ Amazonで「NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」を見る

 

LINE@始めました!

定期的に開催するランチ会やセミナーの情報などリアルタイムでお伝えします。

ぜひ登録してください。

友だち追加

こんにちは晴れ
元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。

今日は、ヘアスタイルのその2「面接官が気になること」についてお伝えします。

前回、ヘアスタイルについて基本的なことはお伝えしましたが、何気に見落としがちな部分について話します。

私は、アナウンサー職を一度離れて、民間企業の総務人事部で採用担当の仕事に携わりました。
そのときに、多くの応募者と接して目についたことがあります。

それは、おくれ毛や頭のてっぺんから出ている髪の毛です。

さわやかで清潔感の溢れるヘアスタイルにまとめているのに、その部分だけ忘れがちなのです。
とてももったいないなぁと感じていました。

私だけではなく、同じ採用業務を担当していた先輩方とも、その話になるほどでした。

中には「寝起きなのかな・・・」と思えるような方もいましたあせる

ヘアスタイルをすっきりとまとめたら、必ず、おくれ毛や頭のてっぺんの髪の毛までチェックしましょう。
もしピョンピョンと髪の毛が出ているようなら、おくれ毛はしっかりピンで留め、頭のてっぺんはスプレーで固めましょう。

意外に見落としがちですが、小さいところまで見られています。

「アナウンサー」という常に人に見られる仕事をするからには、そこまで気を配りましょうキラキラ

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする