エントリーシートに書く話題や面接で話す話題は「作る」ものです!

相澤静アナウンススクール合格実績  合格率90%!

合格者の声はこちらをご覧ください。

 

2冊目の著書発売中!

NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」

→ Amazonで「NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」を見る

 

LINE@始めました!

定期的に開催するランチ会やセミナーの情報などリアルタイムでお伝えします。

ぜひ登録してください。

友だち追加

こんにちは。

元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。

8月に入りましたね!

日々、あなたは貪欲に話題作りをしていますか?

あと3か月でNHKキャスター試験が始まります。

履歴書に書く話題。

面接で話す話題。

ネタは豊富にありますか?

もし、この質問に「YES」と答えたえられる人は、引き続き、新規の話題作りに励んでください。

もし、この質問に「NO」だったあなたは、これから本腰を入れて話題を作ってください。

「話題を作る」というのは、面接で話せるように文章にするということもそうですが、今日お伝えしたい「話題作り」というのは「行動する」ということです。

「話題」というものは行動しなければ作れません。

興味・関心のあることであればなんでもいいのです。

趣味でも、特技でも。

よくご質問いただくのが「面接で話せる話題がないんです」ということ。

話せる話題がなかったら作ってください!

作る努力をなにもしていないのに「面接で話せる話題がありません」というのは、努力が足りていないということですよ。

<相澤静アナウンススクール体験説明会、随時開催中>

http://aizawa-shizu.com/announcer/

<無料相談、随時受付中>

info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)    

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする