書類審査突破の鍵その5:応募要項に書いてある内容に忠実に!

相澤静アナウンススクール合格実績  合格率90%!

合格者の声はこちらをご覧ください。

 

2冊目の著書発売中!

NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」

→ Amazonで「NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」を見る

 

LINE@始めました!

定期的に開催するランチ会やセミナーの情報などリアルタイムでお伝えします。

ぜひ登録してください。

友だち追加

こんにちは。
元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。

最近、こんなご質問をいただきました。

「NHK○○放送局は出演DVDを提出と書かれてありません。私は経験者なので他の放送局には提出していますが、ここの放送局は出さなくてもいいのでしょうか?」

はい。出さなくて問題はありません。

応募要項に記載してある内容以外のものは提出しないようにしましょう。

「出演DVD」と書かれていないのに「自分は経験者だからアピールしなくちゃ」と同封したり。

「市販の履歴書」と書いてあるのに「民放では自作の履歴書で応募して書類が通ってたし、自作にしよう」と自分で作成した履歴書で出したり。

そういった応募要項にないものを自分基準で提出するのはやめましょう。

応募要項に書かれていないものを提出したりすると「この子は書かれてあることが理解できないのかな」「協調性がないのかな」などと思われてしまい、損をしてしまいます。

あなたの気持ちも分かりますが、まずは応募要項に書かれてあることに忠実に書類を作成して応募してください。

<無料相談、随時受付>

info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする