こんにちは。
元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。
「アナウンサーやキャスター・リポーターはコミュニケーション力が必要だから、面接では面接官と会話ができなくては合格できない」
何度もこのブログでお伝えしていますし、実際のレッスンでも生徒さんにお伝えしています。
それはなぜか?
それは、実際の現場の仕事で高いコミュニケーション力が必要になるからです。
あなたが想像できるアナウンサーやキャスター・リポーターですと、取材相手がいるからコミュニケーション力が大事と思うでしょう。
しかし、取材相手以上にコミュニケーション力を発揮する場面があるのです。
ここから先はちょっと想像しながら読んでみてください。
あなたはNHKキャスター・リポーターに合格し、無事に放送局で仕事ができるようになりました。
キャスター・リポーターであるあなたは自分が興味・関心がある話題について取材し、その取材結果を基に提案書を書きました。
そして、会議で、いかに自分が取材してきたものがおもしろいか、放送に出す価値があるかをプレゼンをします。
この会議で提案が通らないと、なかなか放送にはできません。
会議で提案が通ったら今度は構成を考えますが、その際に上司や同僚とコミュニケーションを図ってよりより放送にするためのアイディア出しをします。
そして、撮影日までに取材相手の方とコミュニケーションを図り、協力をしていただきます。
局内では、今度は、撮影に行くスタッフを集めての打ち合わせを行います。
このときに主体的に動くのはキャスター・リポーターであるあなたです。
カメラマン、音声スタッフと撮影当日の流れや自分が撮影したい映像の話などをし、そして現地まで連れて行ってくれるドライバーさんとも打ち合わせを行います。
撮影日、当日。
今度は、現地に来ていただいた出演者の方々に当日の動きや流れなどをあなたがディレクターとして伝えます。
カメラマンや音声スタッフに現地で流れを説明し、リハーサルを行います。
リハーサル終了後は、局でリハーサルを見ていた上司から携帯に連絡がきます。
そこで上司にアドバイスされたものを加えたり、修正したりします。
そのときにまた出演者の方に状況を説明し修正してもらい、カメラマンと音声スタッフにも修正点を伝えます。
こうした下準備を行った上で、撮影・放送が始まるのです。
他にも、局を出発する前には局内にいるスタッフに声を掛けて、何時に現地入りして何時にリハーサルができるかを伝えたり。
当日、スタジオにいるアナウンサーに自分の出番のときに「こんなコメントを言ってほしい」「スタジオからこんな質問を投げ掛けてほしい」などを伝えたり。
とにかく、局内の様々な部署の人とコミュニケーションを図らないと放送を出すことができないです。
だから「アナウンサーやキャスター・リポーターはコミュニケーション力が大事」なのです。
取材相手に快く取材を受けていただくためではなく、自分自身が効率よく仕事を進めていくために必要な力なのです。
以前、スクールの卒業生が受験生に伝えていた言葉で印象的だったことがあります。
「面接で一番大事なのはコミュニケーション力。なぜなら、局に入ってから、とにかく社内の人とコミュニケーションをたくさん取って仕事をしていかないといけないから。だから、面接ではコミュニケーション力を見られているのだと思う」
私も同じ意見です。
■相澤静アナウンススクール体験説明会はこちらから。
随時開催しています。
遠方の方はskypeにて開催しています。
http://aizawa-shizu.com/announcer/
<無料相談、随時受付中>
info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)