アナウンサーに向いている人~その2~

相澤静アナウンススクール合格実績  合格率90%!

合格者の声はこちらをご覧ください。

 

2冊目の著書発売中!

NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」

→ Amazonで「NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」を見る

 

LINE@始めました!

定期的に開催するランチ会やセミナーの情報などリアルタイムでお伝えします。

ぜひ登録してください。

友だち追加

こんにちは晴れ
元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。

今日は「アナウンサーに向いている人」についてお伝えします。
以前にも同じテーマで「謙虚な人」だとお伝えしましたが、もうひとつ、特徴があります。

それは、親しみやすい人です。

アナウンサーの仕事は原稿を読むだけではありません。
実際に取材に行き、お話を伺います。
その際に、相手の懐にスッと入っていけるような親しみやすさが大切ですキラキラ

これは、地方局になればなるほど重要になってきます。

私は北海道と東北の放送局でしたので、取材相手は多くが漁師の方や農家の方でした。
そういった方々を取材させていただくときは「ど~も。○○放送の▲です~音譜」と気さくにお伺いし、お話ができるようでなければいけません。

アナウンサーは放送局の看板を背負います。
だからこそ、取材相手の方に愛される親しみやすさが必要なのです。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする