局アナ試験の書類審査が通過しやすい書類の書き方~その1~

相澤静アナウンススクール合格実績  合格率90%!

合格者の声はこちらをご覧ください。

 

2冊目の著書発売中!

NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」

→ Amazonで「NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」を見る

 

公式LINEがリニューアルしました!

現在、公式LINEのお友達登録をしてくれた方には、特典として「自己紹介&志望動機の作り方」の動画教材をプレゼント!お友達登録はこちらからどうぞ!

 

また、相澤静アナウンススクール開校10周年を記念してキャンペーンを実施中!

レッスンが体験できる「体験説明会」。通常価格5,000円がお友達登録から5日間限定で特別価格3,000円で受講可能です。

この機会にぜひ、ご登録ください。

友だち追加

こんにちは。

NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。

今日からしばらくは「局アナ試験の書類審査が通過しやすい書類の書き方」をテーマに、民放のアナウンサー採用試験のES(エントリーシート)やNHKキャスター・リポーターオーディションの履歴書についてポイントをお伝えします。

まず、今回はESにも履歴書にも共通することです。

応募書類は、読み手が読み返す手間を省きましょう!

つまり「一回読んだだけで分かるような文章を書きましょう」ということです。

これまで様々な方のエントリーシートや履歴書を拝見してきましたが、皆さんの文章の書き方が簡潔ではなく、毎回、読み直しをします。

「主語はなに?」

「述語はこれ?」

「結局、なにを言いたいの?」

そんな風に思えるような書き方をしている人が多いです。

時々、回りくどい言い方をする人もいます。

「書き言葉」は「話し言葉」と違って、文字が「記録」として残るので分からなければ読み返すことは可能です。

しかし、面接官の立場になってみてください。

忙しい業務の合間に書類審査をするのです。

そんなときに一回読んで良く分からなければ、読み返すことをせず「この子は不合格」と判断すると思いませんか?

応募書類は、とにかく読み返す手間を省く!

これに尽きます。

<相澤静アナウンススクールでは、随時、体験説明会を実施しています。詳しくはこちらをご覧ください。>

 http://aizawa-shizu.com/announcer/  

<無料相談、随時受付中>

info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)