テレビに映るにふさわしい華やオーラ―の作り方~その1~

相澤静アナウンススクール合格実績  合格率90%!

合格者の声はこちらをご覧ください。

 

2冊目の著書発売中!

NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」

→ Amazonで「NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」を見る

 

公式LINEがリニューアルしました!

現在、公式LINEのお友達登録をしてくれた方には、特典として「自己紹介&志望動機の作り方」の動画教材をプレゼント!お友達登録はこちらからどうぞ!

 

また、相澤静アナウンススクール開校10周年を記念してキャンペーンを実施中!

レッスンが体験できる「体験説明会」。通常価格5,000円がお友達登録から5日間限定で特別価格3,000円で受講可能です。

この機会にぜひ、ご登録ください。

友だち追加

こんにちは。

元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤です。

前回のメールで「容姿端麗でなくてもアナウンサーになることができる。でも、テレビに映るにふさわしい華やオーラがないとアナウンサーにはなれない」とお伝えしました。

今回は「華やオーラの作り方」をテーマにお伝えします。

あなたは普段、なにを考え、なにを思って生活をしていますか?

「“アナウンサーになりたい!“と思って生活しています」という答えが返ってくるかとは思います。

では「アナウンサーだったら」という視点で物事を考えていますか?

もしあなたが今アナウンサーだったら、どんな姿勢で椅子に座っているでしょうか?

もしあなたがアナウンサーだったら、どんな歩き方をしますか?

どんな話し方をしますか?

どんな笑顔で人と接しますか?

アナウンサーになるにふさわしい華やオーラの作り方は、ずばり「日々、自分がアナウンサーだったら、どのように立ち居振る舞うか?」を考えて行動することです。

私はアナウンサーの夢を追いかけていたときに、日々「アナウンサーだったら」と考えて行動していました。

「アナウンサーだったら表情が素敵じゃないといけないよね」

「アナウンサーだったら猫背じゃダメだよね」

「アナウンサーだったら、歩き方も美しくないといけないよね」

などなど「自分がアナウンサーだったら、どんな風に立ち居振舞うか?」を考えていました。

また、私の友人には仕事柄、客室乗務員だった人が多いのですが、彼女たちと話していても「“CAさんだったら、どんな風にお茶を飲むかな”って考えて喫茶店でお茶を飲んでいた」という話が出てきます。

つまり、常日頃から「自分がアナウンサーだったら」という視点で物事を考えて、普段の姿勢からアナウンサーにふさわしいものに変えていくのです。

この視点が大事です。

おそらく、このブログを読んでいるあなたは「アナウンサーになりたい」という思いはあると思いますが、この視点で物事を考えてはいなかったのではないでしょうか?

だから、これまで合格できなかったのでは?

「アナウンサー」や「キャスター」という仕事はテレビに映る仕事です。

360度、どの角度から見られても美しくないといけません。

今日これからは「私はアナウンサーだ」と思って、そして「アナウンサーはどんな風に立ち居振る舞うだろう?」と考えて行動してみてください。

相澤静アナウンススクール体験説明会の詳細・申し込みは以下のURLからどうぞ。

http://aizawa-shizu.com/announcer/

<無料相談、随時受付中>
info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)