アナウンサーは「コミュニケーション力」が命です

相澤静アナウンススクール合格実績  合格率90%!

合格者の声はこちらをご覧ください。

 

2冊目の著書発売中!

NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」

→ Amazonで「NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」を見る

 

LINE@始めました!

定期的に開催するランチ会やセミナーの情報などリアルタイムでお伝えします。

ぜひ登録してください。

友だち追加

こんにちは晴れ
元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの
相澤静です。

今日も、昨日に引き続き、自治体の新入社員研修でした。

新入社員研修では「マナーの重要性」についてお伝えしてます。
そして、もうひとつ。
アナウンサーだからこそ気になる「コミュニケーション」についても熱く指導しています。

ここ数年、若者のコミュニケーション力の低下が叫ばれていますね。

今、このブログを読んでいるあなたは
「私は、友達も多いしメールや電話もまめだし、コミュニケーション能力はある(と思う)」と思っていませんかはてなマーク

「コミュニケーション能力がある」というのは、同年代の人たちと会話ができることではありません。
「自分と違う世代の人たちと会話ができること」をいうのです。

あなたが同年代のクラスの友達や友人とメールや電話で会話ができていても、自分より上の世代の方々と会話ができなければコミュニケーション能力があるとはいえないのです。

あなたは、敬語を使って話ができますかはてなマーク
幅広い年代の人たちと会話が続きますかはてなマーク
自分の伝えたいことを理論的に話せていますかはてなマーク
自分が一方的に話すだけではなくて、相手の話を聴いていますかはてなマーク

アナウンサーを目指しているあなたは、他の方々以上にコミュニケーション能力がないといけません。

さあ、コミュニケーション力を磨きましょうキラキラ

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする