キャスター・リポーターに合格する作文のポイント~その1~

相澤静アナウンススクール合格実績  合格率90%!

合格者の声はこちらをご覧ください。

 

2冊目の著書発売中!

NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」

→ Amazonで「NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」を見る

 

公式LINEがリニューアルしました!

現在、公式LINEのお友達登録をしてくれた方には、特典として「自己紹介&志望動機の作り方」の動画教材をプレゼント!お友達登録はこちらからどうぞ!

 

また、相澤静アナウンススクール開校10周年を記念してキャンペーンを実施中!

レッスンが体験できる「体験説明会」。通常価格5,000円がお友達登録から5日間限定で特別価格3,000円で受講可能です。

この機会にぜひ、ご登録ください。

友だち追加

こんにちは。

元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。

2015年もあとわずかですね。

このブログを読んでいるあなたは、きっと年末年始も応募書類の作成をすることでしょう。

上手に息抜きをしながら頑張ってくださいね。

さて。

今回と次回は、書類審査に通過しやすい作文のポイントをお伝えします。

ポイントは2つ。

今日はそのうちの1つをお伝えします。

作文に書くテーマはひとつに絞ること」

これが鉄則です。

これまでスクール生やセミナー受講生の方々の作文を拝見しましたが、書類が不合格になっている方々に共通していたのが「作文の中にテーマや話題が2つ以上ある」ということでした。

例えば。

「最近、関心のあるニュース」という題の作文の場合。

「テレビで○○のニュースを見ました」という話題を書いていて、その後の話の展開がまた別の話題になっているのです。

400字の中に話題がいくつも入っていると、あなたの伝えたいことが曖昧になります。

そして、相手に伝わりにくくなります。

あなたが一番伝えたいことをひとつだけに絞り、その話題だけにしましょう。

欲張って、あれもこれもと入れすぎないように。

さあ、あなたがこれまでに書いた作文を読み返してみてください。

話題を2つ以上、書いていませんでしたか?

■ご質問はこちらまで。

info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする