応募書類は○○を重視?!

相澤静アナウンススクール合格実績  合格率90%!

合格者の声はこちらをご覧ください。

 

2冊目の著書発売中!

NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」

→ Amazonで「NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」を見る

 

LINE@始めました!

定期的に開催するランチ会やセミナーの情報などリアルタイムでお伝えします。

ぜひ登録してください。

友だち追加

こんにちは。

NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。

今日はエントリーシートや履歴書の書き方についてお伝えします。

以前からお伝えしていますが、面接官が「この人に面接で会ってみたいかどうか?」を決めるのは内容の前に見た目です。

第一印象と同じです。

私たちは、はじめて人に出会ったとき、視覚情報と聴覚情報でその人の印象のおよそ9割を決めています。残りのわずか1割が「話の中身」だと言われています。

応募書類も同じです。

まずは視覚情報(見た目)で興味を引かない限り、どんなに素晴らしい内容を書いても面接官には読んでもらえません。

エントリーシートや履歴書の見た目をまずは整えましょう。

小さい文字がびっしり並んでいる履歴書は見づらいですよね?

では、どんな風に工夫したら、見やすい履歴書になりますか?

見出しを付ける?

太字にする?

文字数を少なくする?

どんなことでも構いません。

あなたが思う「パッと見やすい書類=第一印象が良い書類」を作成してみてください。

<無料相談、随時受付中>

info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)

<相澤静アナウンススクール体験説明会、随時開催中>

http://aizawa-shizu.com/announcer/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする