「なぜ、その放送局を希望しているのか?」の理由はこう考えましょう

相澤静アナウンススクール合格実績  合格率90%!

合格者の声はこちらをご覧ください。

 

2冊目の著書発売中!

NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」

→ Amazonで「NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」を見る

 

LINE@始めました!

定期的に開催するランチ会やセミナーの情報などリアルタイムでお伝えします。

ぜひ登録してください。

友だち追加

こんにちは。

元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。

前回のブログで「“なぜ、その放送局を志望しているのか?”の理由を明確に言えるようにしましょう」とお伝えしました。

それでは、どのようにして、その理由を考えたらいいのか。

今日は考え方についてお伝えします。

まず、面接での質疑応答に「正解」「不正解」はありません。

ですので、この理由も「こう答えるべき」などという正解はありません。

あなたなりの視点で「同じ県内の他の放送局にはない魅力」を語れればよいのです。

直接、その放送局に行くことができたり、その放送局の方とお話ができたりする機会があればいいのですが、アナウンス受験はなかなかそういうことが難しいので、ホームページをくまなく見て他局と比較する必要があります。

番組はもちろんのこと、アナウンサーや局が主催しているイベントなどをじっくりと見てみましょう。

私がアナウンス受験をしていた頃はアナウンサーのプロフィールに書いてある本人の言葉も参考にしていました。

「自社制作番組で取り上げられている話題はなにか?」も調べました。

とにかく事細かにホームページをチェックしていき「他の放送局との違いはなんなのか?」を自分なりの視点で見つけるのです。

 

どんなことでもいいのです。

あなたのオリジナルであれば。

<相澤静アナウンススクール体験説明会、随時開催中>

http://aizawa-shizu.com/announcer/

<無料相談、随時受付中>

info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)