こんにちは。
元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。
先日、無料相談のご希望があり、21歳の大学生の方とお会いしました。
無料相談の感想をいただきましたので、ご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q1.無料相談をする前とした後、どんな気持ちの変化がありましたか?
A.相談をする前は、エントリーシートや面接の時の答えなどどう書いたらいいのか分からないこともあり、不安と焦燥感で胸がいっぱいで、とても苦しく、夜なかなか寝付けないことや不安で起きてしまうことがあり辛かったです。しかし、相談のときに「どのような返答を求めているかに合わせるのではなく、自分が思ったことを具体的にしっかりと熱意を持って話せばいい」という回答を頂けた時、自分の中の焦りが消えていくのが分かりました。それと同時に、自分がやってきたことは無駄ではなかったのだと自信がつきました。
Q2.あなたのお悩みや不安はどんなことでしたか?それらは解消されましたか?
A.
・自己PRや学生時代に頑張ったことを、どんなエピソードで伝えればよいか分からない。
・志望動機をさまざまな言い換えで聞いてくることに気がつく大切さ
・普通に会話をすることが一番大事
・ネットや本で書かれていることが必要ではないということ(キャッチコピーや短所を良いように言いかえることなど)
1から10まで矢継ぎ早に質問してしまいましたが、相澤先生は嫌な顔一つせず、私の疑問にすべて答えて下さいました。
Q3.無料相談で印象に残っていることはありますか?
A.ES添削で自分では詳しく書いたつもりが、状況だけを詳しく書いていて「何も伝わらない」「何が言いたいか分からない」と言われ読み返すと、自分の言葉で書かれていることが少なく、自分の中にすとんと入って来ないのはこれが原因だったのかと気がついた。また、私が上手く話せていなくても最後までせかすことなく話を聞いて下さった。
「○○が必要だから、この話をしよう!」と苦手な話題を出すのは避け、自分が話せる話題をふることの大事さと話しやすさ。
Q4.無料相談をしようかどうか迷っている人がいたら、あなたはどんな言葉をかけますか?
A.私はネットや本などの知識でESや面接などを受けようとしていたが、考え方を変えられ、自分の言葉で話す大切さを実感したので、ぜひ受けてほしい。
Q5.また、機会があったら相談したいと思いますか?
A.相談させていただきたいです。ぜひ、よろしくお願いします。
Q6.最後に。もし相澤に伝えたいことがありましたらお願いします。
A.長い時間、矢継ぎ早に質問してしまって申し訳ありませんでした。
私の中で「こうしなきゃ、こう書かなきゃ」という固定概念があったのですが、相澤先生はそれを打ち破ってくださいました。
自分の言葉で伝えることを常に頭の中におき、ESや面接を頑張っていきます。また相談させてください。本当にありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Kさんは今、まさにキー局のアナウンサー試験を受けている方でした。
キー局は試験が一番早いので、色々な噂も飛び交います。
まだ就職活動の経験も浅いので、自分ではなにをどうしたらいいかも分かりませんよね。
Kさんのように不安と焦燥感で胸が押しつぶされそうになりますね。
分かります!!!
私にもそんな時代がありましたから。
でも、大丈夫ですよ。
Kさんのような新卒の方は、まだアナウンサー試験が始まったばかりです。
まだまだ道は長いので、焦ることなく地道にコツコツとできることを積み上げていきましょう!
もし焦って夜も眠れなくなったら、いつでもメールしてくださいね。
info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)
無料相談は、遠方の方からも受け付けています。
「相澤先生に会いに行くのは難しいから・・・」と思っているあなた。
大丈夫です(笑)。
当スクールの特徴は、オンライン指導!
全国どこにいらっしゃってもレッスンが受けられるのです。
遠くは、なんとアメリカ在住の方ともレッスンを行いました。
ということは。。。
相談もオンラインでできるのです!!
まずは、一度、メールをください。
info@aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)
あなたからのご連絡をお待ちしています。