こんにちは。
元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。
先日、体験説明会を実施しました。
感想をいただいたのでご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q1.体験説明会を受けようと思ったのはどうしてですか?
A.就活は情報戦だと思っておりますが、ネットで調べて出てくる情報では足りないと感じたため、NHKキャスターリポーター試験を知り尽くされているであろう相澤さんのお話を一度聞きたいと思ったからです。
Q2.体験説明はどうでしたか?
A. 「目から鱗」という表現が合っていると思います。私は学生時代、民放の試験を受けていたのですが、民放の試験では良しとされていたことがNHK試験では求められないこともあるということが分かり、非常に良かったです。
Q3.体験説明会の中で特に印象に残っていることや役に立ったことはありますか?
A. ESの指導が最も印象に残っています。ESに書かれているいくつかの問いに対して、順番に「この質問に対してあなたはどう答える?」と聞かれ答えていくスタイルでした。そのやり取りを繰り返していくうちに、徐々にNHK試験で求められていることが理解できている自分に気付きました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回、体験説明会を受講いただいたのは既卒の社会人の25歳の方でした。
「徐々にNHK試験で求められていることが理解できている自分に気付いた」という感想がありますが、そうなんです!
民放のアナウンサーとNHKキャスターに求められていることは全く異なるのです!
多くのアナウンサー希望者がそのことを知らずに民放のアナウンサーに提出していた書類を、そのままNHKキャスター・リポーターオーディションに出します。
A社とB社、求められているものが違うのに全く同じ書類を出して合格するわけがないと思いませんか(笑)?
体験説明会では、民放のアナウンサーに求められることとNHKキャスターに求められることについてお伝えしています。
その違いを知りたい方は、相澤静アナウンススクール体験説明会へどうぞ(笑)。
<相澤静アナウンススクール体験説明会、随時開催中>
http://aizawa-shizu.com/announcer/
<無料相談、随時受付中>
info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)