こんにちは。
元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。
先日「アナウンサーになる!夢叶(ユメカナ)ランチ女子会」を開催しました。
その感想をいただいたのでご紹介します。
今回も前回同様、相澤静アナウンススクールで学んでいるスクール生も一緒でした。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
<既卒1年目Aさん>
本日のランチ会、ありがとうございました。
とても楽しく有意義な時間でした。
社会人になって、アナウンサーを目指していること、職場の人はもちろん、友人にも話していません。なかなか一人で目指していても、どうしたら良いかわからないなーと思うこともあります。
今日のような既卒のアナウンサー志望の方とお話できると、もっと頑張ろうと忘れかけていた去年までの自分を思い出すことができました。
また、皆さんにもお会いし、悩みをお話ししたいです。是非、またランチ会など開催してください!
<既卒1年目Bさん(現スクール生)>
ランチ会で悩みや不安・自分の考えを話したり、ランチ会参加者の話や相澤さんの話を聞いたりして、なんだかとてもスッキリしました。
話す・聞く・楽しむことで、これから前向きに頑張ろうという気持ちになると同時に、考えていることの整理ができました!
<既卒3年目Cさん(現スクール生)>
本日は、ランチ会を開催していただき、ありがとうございました。
2回目の参加でしたが、今回は仕事とアナウンス受験の両立やプライベートの悩みなど、まさに今悩んでいることをお話できました。
同じ境遇でアナウンス受験を頑張る仲間に出会えて、辛いのは自分だけじゃないと思えました。
この繋がりを作ってくださった先生に感謝しています。
また「アナウンサーになるんだよ」と言ってくださった先生の言葉が、今日一番印象に残りました。仕事とアナウンス受験の両立は並大抵の努力ではできませんが、やってみせたいです。
キャスター・リポーター試験が本格化するまで、あと2か月。必死に今できることを頑張ります!
本日はパワーをくださり、本当にありがとうございました。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
今回参加いただいたのは、社会人の方3名で、皆さん、同じ境遇ということもあり悩みも同じでした。
大手のアナウンススクールは新卒者が対象ということが多く、なかなか既卒者のネットワークを築くのが難しいです。
特に既卒者の場合は、仕事をしているので、時間のやりくりが一番大変です。
そういった同じ悩みを相談し共有できるのも、このランチ会の意味があるかな・・・と最近思うようになりました。
次回は、今年度最後のランチ会です。
10/21(日)11:30~13:30
場所は、東京駅周辺か原宿のカフェを予定しています。
詳細は、このブログでまたお知らせします。
<相澤静アナウンススクール体験説明会、随時開催中>
http://aizawa-shizu.com/announcer/
<無料相談、随時受付中>
info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)