こんにちは。
元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。
先日、体験説明会を実施しました。 感想をいただきましたので、ご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q1.体験説明会を受けようと思ったのはどうしてですか?
A. 相澤先生のレッスンを受けている友達からの紹介とインターネットで「NHKリポーター 試験」で検索し、相澤先生のアナウンススクールを知りました。
Q2.体験説明はどうでしたか?
A. メールでのやり取りから丁寧で親身になってくださる方なのかなと想像していましたが、体験説明会を受けて想像通りの方だなと思いました。アナウンサーを目指して苦労してきた先生だからこその経験やアドバイスをいただけるのは、とても魅力的だと感じました。画面越しなのに熱意もすごく伝わりました!
Q3.体験説明会の中で特に印象に残っていることや役に立ったことはありますか?
A.今までのアドバイスと違うことを言われたので、そういうやり方もあるんだなと思いました。履歴書ではひとつのことをアピールしたほうがいいと言われ、○○のエピソードばかり書いていました。
作文の内容も自分の気持ちを書いたつもりになっていて、読み手には言いたいことがなにも伝わっていないことを指摘されて気づきました。
また、同じエピソードなのに結びの部分を変えるだけでテーマが異なる作文にも対応できるのだと知り、驚きました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今回
体験説明会を受けてくださったのは、現在NHKキャスター試験の真っ最中の大学4年生のRさん。
Rさんはなかなか書類審査が通過しなくて悩んでいました。
Rさんの感想にもあるように、ひとつのことをアピールしたほうがいいというのは間違っていません。ただ、その表現の仕方にコツがいります。 そのコツを体験説明会でお伝えしています。
もし、これを読んでいるあなたがなかなか書類審査が通過しなくて悩んでいるのであれば、一度、体験説明会を受けてみてください。
履歴書や作文の添削のみのサービスは行っておりませんが、体験説明会にお申し込みいただければ、あなたのお役に立つことができます。
■相澤静アナウンススクール体験説明会はこちら http://aizawa-shizu.com/announcer/
<無料相談、随時受付中> info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)