こんにちは
元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの
相澤静です。
今日は「社会人がアナウンサーになる方法」をテーマにお伝えします。
以前から「テレビ局で放送の経験を積みましょう」とお伝えしています。
しかし、社会人でアナウンサーを目指している方の中には、収入面などで現実的にテレビ局でのアルバイトなどが難しい方もいらっしゃるかと思います。
そんなあなたにお勧めするのが「日々の業務の棚卸」です。
あなたが日常業務で気を配っていること、気を付けていることはなんですか
仕事の効率化のためにどんな工夫をしていますか
お客様に満足していただくために気を配っていることは
今の仕事でどんな能力を身に付けましたか
「アナウンサーになりたい。でも、どうしていいか分からない。仕事も楽しくないし・・・・」
そう思いながら仕事をしていませんか
もし、今、あなたがただ漫然と仕事をしているならば、意識を変えましょう
アナウンサーは「一会社員」です。
会社員のあなたが身に付けた能力は、テレビ局も欲しいのです。
履歴書に書けるように。
オーディションで話せるように。
日頃から意識を変えて、今ある仕事に取り組み、棚卸をしておきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆