こんにちは
元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの
相澤静です。
すっかりブログの更新頻度が落ちてしまいました
更新を楽しみにしてくださっている皆さま、申し訳ありません。
着々と本の出版の話は進んでいます。
「自分の経験を元にした本を書いて出版する」
これが「アナウンサーになる」という夢を叶えてからの次の夢でした。
また、夢がひとつ、叶います
さて。
今回のテーマは、書類審査を通過するための書類の書き方です。
ズバリ
書類は、放送局に送るラブレターです
あなたは、好きな人・大切な人に手紙を書くときにどんなことに気を配っていますか
どのようにしたら、気持ちが伝わるか
どんな言葉を遣ったら、相手に好印象を持ってもらえるか
どのくらいの文字にすれば、思いが伝わるか
・・・・etc・・・
様々なことに気を配ると思います。
どれも大切です。
しかし、伝える内容よりも、もっと重要視しなくてはいけないことがあります。
それは・・・
見た目=文字です。
あなたに手紙が届きました。
封を開けてみます。
いざ、読んでみようとしたら・・・
文字が小さい。
文字が汚い。
そして、便箋5枚に及ぶほど長い。
あなたは、そのラブレターを読み続けよう、この人のことをもっと知ってみよう、もっと知ってみたいと思いますか
まずは、応募書類に書く内容の前に、きれいな文字を書く努力をしましょう。
ひとつひとつの文字に思いを込めて、文章を書きましょう
美しい文字は書類審査突破の第一歩です。
あなたの文字を見直してみてください。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆