履歴書は「パズル」です

相澤静アナウンススクール合格実績  合格率90%!

合格者の声はこちらをご覧ください。

 

2冊目の著書発売中!

NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」

→ Amazonで「NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」を見る

 

公式LINEがリニューアルしました!

現在、公式LINEのお友達登録をしてくれた方には、特典として「自己紹介&志望動機の作り方」の動画教材をプレゼント!お友達登録はこちらからどうぞ!

 

また、相澤静アナウンススクール開校10周年を記念してキャンペーンを実施中!

レッスンが体験できる「体験説明会」。通常価格5,000円がお友達登録から5日間限定で特別価格3,000円で受講可能です。

この機会にぜひ、ご登録ください。

友だち追加

こんにちは。

NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。

NHKキャスター・リポーターオーディションに応募する際の履歴書は「アピール項目が多いものを使用しましょう」とお伝えしました。

では、その項目を埋める際に注意するポイントはなにかというと…

「パズルのように当てはめること」です。

・「自覚している性格」の欄には、このエピソードを書いて…

・「得意な科目・分野」の欄には、あのエピソードを…

・「スポーツ・クラブ活動・文化活動」の欄は、あの話を書いて…

というように「この項目にはこの話題を…」とパズルのピースのように当てはめていきます。

ひとつひとつの項目でアピールする内容を考えることも大切ですが、履歴書1枚を通して「自分のなにをアピールしたいのか?」を俯瞰して見る必要があります。

すると「スポーツの話が多すぎるな」とか「社交性をアピールする話が続くな…」というように内容が偏っているかどうかも分かります。

自分が履歴書に書く内容をパズルのピースのように当てはめていくこと。

お勧めの方法です。

「相澤静アナウンススクール体験説明会」は、随時開催しています。

オンライン、対面、選んでいただくことができます。

詳細はこちらをご覧ください。

http://aizawa-shizu.com/announcer/    

<無料相談、随時受付中>

info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)