局アナ採用試験で合格しやすい自己紹介・自己PRの作り方~その5~

相澤静アナウンススクール合格実績  合格率90%!

合格者の声はこちらをご覧ください。

 

2冊目の著書発売中!

NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」

→ Amazonで「NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」を見る

 

LINE@始めました!

定期的に開催するランチ会やセミナーの情報などリアルタイムでお伝えします。

ぜひ登録してください。

友だち追加

こんにちは。

NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。

さて。

「局アナ採用試験で合格しやすい自己紹介・自己PRの作り方」、今回が最後のポイントです。

書き言葉も話し言葉も、とにかく一文は短く、簡潔にしましょう。

目安は、小学生に話したときに分かるような単純明快な文章です。

例えば。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私は、相澤静です。

元NHKキャスターです。

現在は「相澤静アナウンススクール」を経営しています。

アナウンススクールの生徒は、学生から社会人まで様々な年齢の人がいます。

オンラインのアナウンススクールなので、日本全国からの受講が可能です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このくらいの文章で伝えましょう。

意外と、この「一文を短く簡潔に」というのができていないアナウンサー希望者は多いです。

そして、この「一文は短く簡潔に」は、書類を書くときだけでなく、実際に面接で話すときにも必要です。

「こんな簡単な文章でいいのだろうか?」と不安に思う人もいるかもしれませんが、簡単な文章であればあるほど人には伝わりますから、安心してください。

<相澤静アナウンススクールでは、随時、体験説明会を実施しています。詳しくはこちらをご覧ください。>

 http://aizawa-shizu.com/announcer/  

<無料相談、随時受付中>

info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)