こんにちは
元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの
相澤静です。
今日は「志望動機」がテーマです。
なぜ、あなたはアナウンサーになりたいのですか
アナウンサーになって、なにがしたいのですか
この質問に、ズバッと答えれらないあなたは要注意です。
なんとなく「アナウンサーになりたい」ではダメです。
数ある仕事の中から「アナウンサー」という職種を選んだ理由。
それはなんですか
「きっかけ」と「志望動機」は違います。
「テレビに出ていた●●アナウンサーを見てアナウンサーという仕事に興味を持ちました」
「なんとなく、おもしろそうだなと思いました」
「●●アナウンサーに憧れて、アナウンサーになりたいと思いました」
それらは、すべて「きっかけ」です。
「きっかけ」はあってしかりなのですが
オーディションで「きっかけ」だけを話しても
面接官の心には響きません。
志望動機を語る上で欠かせないのが
「アナウンサーという仕事をどれだけ知っているか」なのです。
このブログでは、NHK地方局のアナウンサーの仕事について
お伝えしていますが
実際に現場で働いている方から聞く話はとても為になります。
アナウンサーの仕事を理解した上で
「どんなところに魅力を感じたのか」
「なぜ、アナウンサーという仕事を選んだのか」
「アナウンサーになったら、どんなことをしたいのか」
これらの質問にズバッと明確に答えられなくてはいけません。
あなたがアナウンサーになりたい理由。
もう一度、考えてみてくださいね
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆