こんにちは。
元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。
相澤静アナウンススクール、今年度初の合格者が出ました!
レッスン受講後の感想をいただいたので、ご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q1.相澤静アナウンススクールのレッスンはいかがでしたか?
A.「一緒に戦っている」と思えたことが一番心強かったです。
エントリーシートや作文も、何度もギリギリまで見てくださり本当に感謝しています。
また、何度か開催されたオンラインでの勉強会では、同じく既卒で同じ夢を目指している方と出会えて、励みになりました。
Q2. レッスンの中で特に印象に残っていることや役立ったことはありますか?
A.まず、気持ちの持ちようが大切だということです。「私でよかったらどうぞ。面接官の方を楽しませます」くらいの気持ちでいられたから、緊張せずに試験に臨めたのだと思います。
また、ビジュアルの大切さです・・・笑笑 これは、決して「美人がいい!」とかではなく、パッと見たときのエントリーシートのビジュアルのことです。写真から明るい印象を与えられるか、読みたいと思ってもらえるか、静先生には何度もご指導いただきました。
Q3. 相澤静アナウンススクールのレッスンを受講する前と後では、なにがどう変わりましたか?
A.なんといっても根性がつきました。1人だったら、もうとっくに諦めていたかもしれません。
何度も何度も書類で落ち、面接で落ち、、、、周りで受かる子を見て「私にはなにが足りないのか?」とこれまで何度も悩んで、落ち込みました。
そんなときに静先生が鼓舞してくださり、もはや「諦めることができない状況」に。笑笑
そのうち、気がついたら根性がついていました。「誰に言われなくても諦める選択はない!」と思うほどになりました。
Q4.最後にメッセージをお願いします。
A.一人ひとりに親身に向き合ってくれるスクールだと思います。そして、静先生はいつでも本音で話してくださるので、それを信じて努力すれば、きっと結果に結びつくはずです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
26歳の社会人のKさん。
今年の3月に当アナウンススクールに入学し、二人三脚で局アナ受験をしてきました。
Kさんの感想にもあるように、書類審査突破のカギは「パッと見」の印象です。
これができていないアナウンサー希望者が多いです。
Kさんは、このビジュアルにトコトンこだわりました。
その結果、合格した後も、応募していた局の書類が続々と通過していました。
なかなか書類審査が通過しないという方は、ぜひ一度、体験説明会にご参加ください。
<相澤静アナウンススクールでは、随時、体験説明会を実施しています。詳しくはこちらをご覧ください。>
http://aizawa-shizu.com/announcer/
<無料相談、随時受付中>
info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)