【合格者の声】NHKキャスター・リポーターに合格しました!

相澤静アナウンススクール合格実績  合格率90%!

合格者の声はこちらをご覧ください。

 

2冊目の著書発売中!

NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」

→ Amazonで「NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」を見る

 

LINE@始めました!

定期的に開催するランチ会やセミナーの情報などリアルタイムでお伝えします。

ぜひ登録してください。

友だち追加

こんにちは。

NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。

今日の「合格者の声」は、NHKキャスターに合格した方です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Q1.相澤静アナウンススクールのレッスンはいかがでしたか?

A.大学4年生の時に続いて、ステップアップを目指して再度受講させていただきました。

相澤先生はいつもきめ細かな指導をしてくださるので、ぜひまた受講したいと思い、真っ先に先生にご連絡しました。

レッスンも、ニーズに合わせていろいろなコースを用意してくださったので、自分に合ったものを選ぶことができました。

仕事終わりの遅い時間でも対応してくださり、たっぷりとレッスンしてくださるので、一回一回が濃密でした。またメールでは、書類添削に加え、いつでも親身に相談に乗ってくださるので、大変心強かったです。懇切丁寧にご指導、サポートしていただきました。相澤先生にレッスンしていただき、本当に良かったです。ありがとうございました。

Q2. レッスンの中で特に印象に残っていることや役立ったことはありますか?

A.なかなか書類が通過しなかったり、オーディションもうまくいかなかったりしたときは、とても不安になりました。そんなときに「〇〇さんは、今ご縁探しの旅をしているんですよ。必ずご縁がありますから大丈夫です。」と励まし、背中を押してくださったのが印象に残っています。先生のその言葉がきっかけで、前向きにオーディションを受けることができました。

また、毎回のレッスンで、質疑応答のほかにニュースリードとフリートーク対策もしてくださるので、本番さながらの雰囲気を体感してからオーディションに臨むことができます。実際にレッスンで聞かれたことを、オーディションでも聞かれたのですが、相澤先生と一緒に考えたことを自信をもって答えることができ、無事第一志望の局に内定をもらうことができました。

Q3. 相澤静アナウンススクールのレッスンを受講する前と後では、なにがどう変わりましたか?

A.レッスンでは、「今どんなことを取材していますか?」や「日々の業務でどんなことを大事にしていますか?」など現在の仕事についても質疑応答で聞いてくださるので「いつもの業務で当たり前にやっていたことが、アピールになるんだ!」と、より一層日々の業務に打ち込むようになりました。

精神面では、レッスンを受ける前までは、周りに相談できる人もおらず不安でいっぱいでした。相澤先生は困ったときにはたくさん相談に乗ってくださいますし、良いところは褒めてくださり、改善点も的確に指摘してくださるので、心強かったです。

またレッスンでは、他愛のないお話もたくさんでき、とても楽しく有意義な時間でした。そこから質疑応答のヒントになったり、本番前の気分転換にもなったりしました。

 Q4.最後にメッセージをお願いします。 

A.私が全信頼をおいている先生です!相澤先生のもとで学べば、内定します!

この2年、ステップアップに向けて各地の放送局を受験しましたが、経験者採用は年々、難しくなっていると感じます。

現役キャスター・アナウンサーとして働いているからこそ、エピソードがたくさんあって、履歴書に何を1番のアピールポイントとして書いていいかわからないという方もいらっしゃると思います。相澤先生は、なによりも生徒の思いを汲んでアドバイスしてくださるので、自分の納得いく内容でオーディションに臨むことができます。

ここまで一人一人に親切丁寧に向き合ってくださる先生はなかなかいないと思います。受講料も良心的に設定してくださっていて、そしてそれ以上にしっかりとサポートしてくださるので、とてもありがたかったです。

気になっている方はまずは一度、相澤先生のレッスンをぜひ受けてみてください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

過去に当アナウンススクールで学んだ現役のNHKキャスターの方です。

ステップアップとして次のNHKに移りたいとのことで、支援をすることになりました。

上記の感想にもあるようにNHKキャスターの経験があるからと言って、簡単には合格しないのが、今のNHKキャスター・リポーターオーディションです。

年々、オーディションの実技試験も難しくなっています。

書類審査は通過しても、なかなか面接で選ばれないということが、現役のキャスターの方にも起こっています。

放送局の立場から見ると、やはり経験者としての実技レベルは気になります。

それだけでなく、「放送」にどのような姿勢で向き合っているのか・「伝え手」としてどんなことにこだわって仕事をしているのか・プロとしての意識はどうなのか・・・などなど「経験者としてどうなのか?」はとても気になるポイントです。

そういったことは、日頃から考えて準備をしておかないと、なかなか人に話すことができないものです。

もしこのブログを読んでいるあなたが、アナウンサー経験者でしたら、日頃から「プロの視点」で物事を考えて、日々の仕事に臨むようにしましょう。

それが、経験者採用で合格することに繋がっていきます。

<相澤静アナウンススクールでは、随時、体験説明会を実施しています。詳しくはこちらをご覧ください。>

 http://aizawa-shizu.com/announcer/  

<無料相談、随時受付中>

info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)