【合格者の声】NHK地方局の番組制作スタッフに合格しました!

相澤静アナウンススクール合格実績  合格率90%!

合格者の声はこちらをご覧ください。

 

2冊目の著書発売中!

NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」

→ Amazonで「NHKキャスター・リポーター採用に絶対合格 合格率90%驚異のメソッドであなたの夢を叶えよう!」を見る

 

LINE@始めました!

定期的に開催するランチ会やセミナーの情報などリアルタイムでお伝えします。

ぜひ登録してください。

友だち追加

こんにちは。

NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。

当アナウンススクールから、NHK地方局の番組制作スタッフに合格しました!

22歳の新卒の方です。

レッスン後の感想をいただいたので、ご紹介します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Q1.相澤静アナウンススクールのレッスンはいかがでしたか?

A.大学4年生で本格的にアナウンス受験を始め、最初少し遅いのではないかと不安になっていましたが、先生の熱心で丁寧なご指導、そして前向きになれるようなお言葉を沢山いただき、頑張ることが出来ました。

キャスター・リポーターという形ではないですが、NHK●●放送局に入社できるだけでも本当に嬉しく、このような素晴らしいご縁を作ってくださったのは間違いなく先生のおかげです。この貴重な機会を上手く自分で活かし、将来の夢に向けてより一層がんばっていきたいと思います。

Q2.レッスンの中で特に印象に残っていることや役に立ったことはありますか? 

A.自己PRの仕方、志望動機の書き方を何回も何回も見ていただいたのが印象に残っています。

エントリーシートで自分の人柄を面接官に上手く伝える書き方を丁寧に教えていただき、書き上げるのに少し苦労しましたが、本当に勉強になり、今後キャスター・リポーター試験があった際にぜひ活用していきたいと思います。そしてお忙しい中、何度も添削していただいた先生にはとても感謝しております。ありがとうございます。
レッスンの中ではないのですが、スクール生の方々とのzoomを通した交流会はほんとに勉強になることも沢山ありましたし、自分のモチベーションをあげる良いきっかけになったと思います。入ってすぐで皆さんと打ち解けられるか分からず緊張していたのですが、先生はもちろん、スクール生の方々もあたたかく迎えいれてくださったのでとても良かったです

Q3.レッスンを受講する前と後では、なにか変化はありましたか? 

A.スクールに入る前は、色々な事に躊躇していたような気がします。

落ちてしまったらどうしようなどと色々不安に思ってしまい、試験も必要最低限のところだけ受けようと思っていました。しかし、スクールに入り先生のお話なども聞き「どうしてもアナウンサーになりたい人は場所なんて選ばない!」「日本中全国飛び回って試験を受けているんだ!」ということを知り、私もこのままじゃだめだと感じ、試験に対してはもちろん日頃から積極的に物事をするようになりたした。そして物事に対する考え方も以前より、前向きになった気がします。

 Q4.最後にメッセージをお願いします。 

A.先生のお話を聞いていると、とにかく熱量・パワーを感じます!そしてスクール生の方々に対する想いが強いです!さらに試験のことだけでなく、精神面でもサポートしてくださる心強い先生です。そんな先生と一緒にアナウンサー目指してみませんか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんなにたくさん感想を書いていただき、大変嬉しいです。

上記の感想にもあるように、Aさんは大学4年生のこの時期に進路を大幅に変更してアナウンス受験を始めました。

最初にご連絡をいただいたときには「地元の●●と△△、□□を受けようと思っています」と言っていて、局を選んで受けようとしていました。

しかし。

本気でアナウンサーになりたい人は、私もそうでしたが、土地を選ばずに、日本全国の局アナ採用試験を受けます。

そして、昨今、NHKキャスター・リポーターにおいては、アナウンサーなど話す仕事をしていた「経験者」でないと書類審査通過がなかなか厳しいのもあり、若さが武器の「新卒者」とは言え、日本全国、たくさんの局を受けないと合格が難しいのが実情です。

そのため、Aさんにもできるだけ多くの局に応募するように伝えました。

そして、初めて書類審査が通過したNHKのキャスター・リポーター試験で、Aさんは番組制作スタッフとしての合格をもらいました。

感想にもあるように、NHKキャスター・リポーターとしての合格ではなくとも「NHKに入局する」ということが「アナウンサーになる」という夢を叶える近道でもあったりします。

さて。

2021年もあと数日で終わります。

なかなかNHKキャスター・リポーターオーディションの書類審査が通過しない。

または、書類審査は通過するけれど、なかなか面接で最後の一人に選ばれないという人は、一度、体験説明会に参加してみませんか?

あなたがなぜ合格できないのか、個別にフィードバックいたします。

<相澤静アナウンススクールでは、随時、体験説明会を実施しています。詳しくはこちらをご覧ください。>

 http://aizawa-shizu.com/announcer/  

<無料相談、随時受付中>

info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)