こんにちは。
元NHKキャスター・相澤静アナウンススクールの相澤静です。
当スクールからアナウンサーが誕生しました!
レッスン受講後のアンケートをいただいたので、ご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q1.相澤静アナウンススクールのレッスンはいかがでしたか?
相澤先生にお世話になって本当によかったと思いました。
書類は履歴書・作文、全て丁寧に見てもらえました。どこがなぜ良くないか、どう変えたらいいかまでアドバイスしてくださるので、先生と一緒に志望動機、自己アピールを探していく印象でした。「これが正解」と決められるのが苦手だったので、一緒に考えていくことで納得感のある書類を作成できました。
模擬面接では、話す内容に加え、話し方のクセ・顔の動かし方まで指摘していただけて良かったです。25年生きてきて、話し方のクセに初めて気づきました。また、何度も自己紹介の練習をしたおかげで、面接では焦らずに話すことができました。
信頼関係も素晴らしく、相澤先生はささいなことも相談できる、そんな存在でした。
Q2.レッスンの中で特に印象に残っていることや役に立ったことはありますか?
・私の好きな志望動機にしていいと言ってくださったこと。(面接官ウケする志望動機を無理に作っても面接で見破られる)
・今の社会人としての強みをアピールすること。先生のレッスンを受けるまでは、学生時代の話しかウリにできないと思い込んでいました。第一志望ではない業界で働く自分に価値や自信を見いだせず、現職のことを書類に書くことを無意識に避けていました。先生のレッスンを受けてからは、「どんなこともアナウンサー受験の肥やしにしよう」と思えました。
・カメラ映りが悪いことを悩んでいたら、すぐにメイクレッスンを提案してくださったこと。どうしたらいいかな、と本当に親身に考え、しかもすぐに対応してくださったことが印象に残っています。苦手や不安を克服する手段を一緒に考えて提案してくださることで、「何かあってもなんとかしよう、無理なことはないんじゃないか」と思わせてくださりました。
Q3.レッスンを受講する前と後では、なにか変化はありましたか?
行動面:アナウンス練習以外にも、実践できることはなんでもやろうとしました。メイクレッスンに通い、スナップ写真・証明写真を撮り直し、趣味を活かしたボランティアも始めました。
精神面:「アナウンサーになる」と気持ちを固めました。そうすることで、アナウンサーに繋がる努力が以前よりも楽になり、しかも次々に思いつくようになりました。また、「普段の自分」=「アナウンサー受験にそのまま出ていい自分」となるよう、日ごろの振る舞いに気を遣うようになりました。日ごろから姿勢に気をつけ、いつもよりはっきり話してみる、など心掛けが変わりました。
Q4.最後にメッセージをお願いします。
一緒に考えてくれる、そんな先生を求めているならぜひ相澤先生をお薦めします。また、自分らしさを活かしてアナウンサーになりたい人にお薦めします。この自分らしさというのは、性格、生活スタイルなど全てです。
先生は自分の強み・弱みも把握して、あなたはここはいいけど、ここが苦手だから頑張ろう、と自分だけのアドバイスをしてくださいました。アドバイスの仕方を私の性格に合わせてくださったことで、すんなりと受け入れることができました。
また、働きながら受験することを考慮してくださり、遅い時間のレッスンや、仕事に集中してときにはアナウンサー受験に手付かずになることも理解してくださりまし
た。
先生に、悩みや考え、全てをさらけ出せたことが大きかったと思います。
先生とのやり取りが楽しいので、アナウンサー受験に前向きに取り組めるようになっていました。本当にありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Mさんは、社会人3年目で放送業界未経験でした。
今回、MさんはNHKキャスター・リポーターよりも先にご縁があったケーブルテレビ局のアナウンサーとして働くことを決めました。
合格先は公表できる時期になりましたら、このブログでご紹介します。
相澤静アナウンススクール体験説明会の詳細・申し込みは以下のURLからどうぞ。
http://aizawa-shizu.com/announcer/
<無料相談、随時受付中>
info★aizawa-shizu.com(★を@に変更してください)